つれづれくさ

日々の出来事、趣味などをユルく書きます

真面目は損をする?

真面目な人って損しますよね?

自分も真面目タイプだと思っています。

 

仕事もペース配分あまり考えないし手も抜かない。人に振らない。

上司へのゴマすりも下手。部下には少しナメられ気味。

 

だから、うだつが上がりません。

 

対照的なのが要領の良いタイプ。

 

関わる人のキャラをしっかり把握し、使い分ける。

真面目で気が弱いタイプには上から目線、強い人や上司にはゴマすり対応。

 

このブログでも書きましたが、自分の職場の相方です。

 

会社や上司、周りの評価は彼の方が高いです。

 

ちょっと前までは、相方が大嫌いでした。

 

正直、嫉妬もあると思います。

 

でも、最近少し見方が変わりました。

 

嫌うんじゃなくて彼を見習おうと。

 

人によって、露骨に態度を変えすぎるのはダメだけど。

 

いわゆる少しでも「上手くやる」事を見習った方が良いと思いました。

 

中々、自分の性格を変えるのは難しいけど、少しでも生きやすくなるかなと。

 

意識してみようと思います。

 

 

 

部落差別について ディープだけど大事な問題

世界各国には人種差別というディープな問題がある。

白人が上、他の有色人種は下という差別だ。

残念ながら中々無くならない。

 

日本も、白人の欧米人は上、その下が日本人、それ以外の外国人は更に下に見る所がある。

これが日本流人種差別だろう。

 

後、世界各国には無く日本独自の差別がある。

 

それが題名で書いた「部落差別」である。

簡単に説明すると、動物を殺して肉を食べられるようにしたり、動物の皮で鞄や靴を作ったりしている人たちを差別している。

 

大昔から差別があり、そういう人たちが住んでいる部落を「同和地区」と呼んだり、江戸時代はその人たちを「士農工商」の階級社会以下の「えたひにん」と呼ばれていた。

 

明治時代には形の上では「平民」という農民職人商人と一緒の階級に組み込まれたが、実際は今現在まで差別は続いている。

 

日本家庭では、子供が米を残すと「お百姓さんに怒られるぞ」と怒られるが、肉を残しても「屠殺業の人に怒られるぞ」とは言われない。

 

日本では「ケガレ思想」が大昔からあり、動物を殺すとケガレるという言い伝えがあり、それが差別に繋がっているらしい。

これは、繰り返すが日本にしかない考えだそうだ。

 

非常に馬鹿馬鹿しい話だ。

 

未だにあるなら、一刻も早く無くなって欲しい。

 

肉好きの自分としては、屠殺業の方々に感謝をしながら肉を頂こうと思う。

バッティングセンター ストレス解消効果あり

家から徒歩2分の場所に、レトロなバッティングセンター(今の若い人はバッセンと言う、以下バッセンと書く)がある。

 

13球100円、コスパは良いが雨が降ると球が出て来なかったり低すぎる球が出てくる。

おばちゃんにクレームをつけるとダルそうに「雨の日はしょうがないのよ、すみません」と対応される。良く言えば大らか悪く言えば適当で商売っ気が無い。

 

出来れば素振りが出来て鏡のあるスペースや、初心者用に手にマメが出来ないように100均の軍手などを置いておけば集客や売り上げが上がるのではと、大きなお世話だが思ってしまう。

 

自分が通うきっかけになったのは、4年程前に職場の後輩に草野球に誘われてしばらくやっていて、練習に使ったのがきっかけだ。

 

草野球は膝が痛くなり辞めてしまったが、バッセンには週一で通い続けている。

 

4年経つので、フォームが固まり(毎日素振りしています)110キロの球を13球中半分以上はヒット性の打球が打てている。

 

屋外なので、コロナ禍でも行けるし、今では最高のストレス解消法だ。

 

皆さんもいかがでしょうか?

食べ物と音楽は同じ?

食べ物って、毎日同じ物食べてると飽きますよね。

1回目、メッチャ美味くても2回3回連続で食べると新鮮さや感激が無くなってきます。

殆ど自炊ですが、8種類のメニューをローテーションで回しています。

 

音楽も、同じアーティストをずーと聞いてると飽きてきます。

勿論、食べ物よりも気分が左右しますけどね。

アイポット(アイフォンでは聞いていません、イヤホンジャックが合わないので)のプレイリストに好きなアーティストを入れていて、毎回聞く曲が変わります。

会社への行き帰り、ウォーキング時に聞いています。

 

食べ物や音楽は、作る時も似ているんです。

この食材、このコード(ドレミファソラシド)を入れるとこうなる、ああなる。

この調味料、この音(ギター音、ベース音、ピアノ音など)を入れるとこうなる、ああなる。

 

両方、自分の生活には必要だし大好きなので、楽しく関わっていきたいと思います。

人と上手くやる方法は?

もうアラフィフなんで、怖い人、苦手な人とも若い頃よりは上手くやれるようになったっと思う。

 

よく失敗しました。

空気を読まずに発言し、場を悪くしたりしました。

 

どうしてこうなるのか悩みました。

 

やはり対人、対団体それぞれの考えや趣向を良く考えて把握し、それに合わせていく作業が必要だし、その発想が欠けていて真っすぐに自分を出し過ぎた感がありました。

 

後、仕事では合わない人や嫌な人ともやっていかなければいけませんが、プライベートではなるべく自分と同類と行動した方が良いですね。

当たり前の事ですが、学生時代は出来ていなくて自滅していました。

 

若い人で上手くやれなくて悩んでいる人も大丈夫ですよ。

 

年取ると自然にできるようになるし、相手や団体の情報を頭に入れてそれ合わせれば良いのです。

マウント取られたり、イジメられたら怒る事も必要です。

 

若い頃の自分に言ってやりたい。

ストレッチ、瞑想は安眠の元

睡眠は体の調子を整え、脳の記憶を整理したり非常に大事です。

寝不足はIQが下がり、怒りっぽくなってストレス溜まり疲れやすくなります。

 

非常に大事です。

 

自分も若い頃は、夜遊びをして寝ないでそのまま仕事へ行った事があります。

相当キツかったですね。

ミスを連発したりしていたので、今思えばしっかり寝とけばと思います。

それも良い思い出ですがね。

 

ただ、今はアラフィフなのでしっかり7時間寝ています。

 

寝る前にストレッチと瞑想をすると眠りが深くなります。

翌朝のすっきり感が違います。

途中で目が覚めるのが、ほぼありません。

 

ここにストレッチ動画2つとっ瞑想動画1つご紹介します。

タケワキマリアさんという、宅トレを広めたい方で登録者数200万越えのスポーツ系人気YOUTUBER さんの動画です。

自分はこの3つを連続でやります。

 

宜しければ、お試し下さい。(無理しないでゆっくり、怪我のないように)


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

 

料理レシピ④焼きそば

*材料

玉ねぎ半個(千切り)、長ねぎ1/3(輪切り)、人参1/4(千切り)、ニンニク1片(輪切り)、ショウガすりおろし少々、鶏挽肉100g、焼きそば麺100g

 

*タレ(かき混ぜて置く)

ソース大さじ1、ケチャップ大さじ1、マヨネーズ大さじ1、日本酒大さじ1、赤ワイン大さじ1、みりん大さじ1、味噌小さじ1、酢小さじ1、牛乳小さじ1、醤油小さじ1、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、胡椒少々、細粒だし少々

 

*作り方

①材料をごま油で中火で炒める

②玉ねぎが透明になってきたら、蓋をして弱火で7分置く。

③蓋を開けて再び中火にして、鶏挽肉を炒める。

④肉の色が変わったら、タレを入れて炒めながら混ぜる。

⑤麺を入れて、炒めながら混ぜる。(水は入れない)

 

濃厚な他では食べたことの無い味になります。でも美味い。

f:id:hm3kun:20210715113941j:plain

 

背中で見せるは通用するか?

自分は作業系の仕事で現場責任者をやっています。

 

忙しくなってくると人の目をかいくぐり、上手くサボるのが出てきます。

疲れますからね。だましだましという事で。

 

立場上、真面目にやっている人間に示しがつかない為、注意します。

相手にもよりますが、すんなり聞く者、シカトする者、噛みつくる者、色々です。

 

すんなり聞く者・・・OK

シカトする者・・・・強めに言ってビビらせます。

噛みつく者・・・・・もっと強めに言ってビビらせます。

 

結果、動きますがこれで終わりません。

シカト、噛みつきの中でひねくれた者は、私より上の立場の管理職に「私に怒鳴られた」と大げさにチクります。

我が社は大企業の子会社の為、コンプライアンスにうるさく、私が悪者になります。

 

こうなったので、自分は余計な事は言わなくなりました。アホらしいので。

 

ただ、仕事はスムーズに時間内に終わらせなければいけないので、自分が作業に入り背中を見せる形で作業します。

 

これは、真面目で素直な者には効き目がありますが、モチベーションの無いひねくれた者には効きません。

 

管理職に指摘されたら、状況や経緯を説明し「ご自分で注意して下さい。」と言います。

 

まぁ~、どこでもある事ですけどねw。

料理レシピ③肉じゃが

*材料(2人分)

ジャガイモ4個、玉ねぎ1個、人参半分、ニンニク1片、ショウガすりおろし少々、乾燥昆布2枚、豚小間切れ肉100g、豚挽き肉100g

 

*タレレシピ

水300ml、醤油大さじ3、日本酒大さじ3、赤ワイン大さじ3、みりん大さじ3、砂糖大さじ3、味噌小さじ1、酢小さじ2、細粒だし少々

 

*作り方

①鍋に肉以外の材料を入れて中火で炒める。5分ほど炒めたら肉2種を入れて炒め、色が変わってきたらタレを入れる。

②沸騰してきたら灰汁を取り、蓋をして中火で30分炒める。(途中15分程で1回かき混ぜると良い。)

③これぐらいでタレが蒸発するので、火を止めて15分蓋をして置く。(これで食材にタレが沁み込む。)

 

半分会社への弁当、半分その時に食べる。

 

濃い目の味だけど、癖になりますよ。

f:id:hm3kun:20210329164756j:plain

 

オリパラ無観客、当然だよね!

東京オリパラが2日前に無観客が決定したようだ。

 

感染者を減らすには当然の結果だ。

 

ヨーロッパの「EURO」南米の「コパアメリカ」などのサッカーイベントは観客を入れて何百人、何千人のクラスターを起こしている。

 

 元々、中止にするべきだと自分は思っていた。

 

オリパラなどは、一部の人の金儲けにしかならない。

 

選手団やスタッフが沢山海外から入ってきて、飲食をしたり出歩いたりするだろう。

 

「日本型」コロナが誕生してしまうかもしれない。

 

スポーツを見るのは好きだが、今の状況を考えて欲しい。

 

今まで頑張って来た選手たちは無念だろうが。

 

 

 

 

初スパチャ、感想は・・・・

スパチャとは、スーパーチャットの略でYOUTUBEライブチャットに自分のメッセージを目立たせる為に権利を購入する投げ銭機能。

 

自分は500円投げ銭して質問しました。

どうしても疑問に思っていた事があって、ググって出てくる内容では無いので。

 

そうしたら、そのYOUTUBERさんが取り上げてくれて見事に質問に答えてくれて感動。

 

自ら時代を体験している感覚に陥るw。

 

スパチャは、テレビやラジオ、ネットを見事に融合していると思う。

 

テレビやラジオはどんどん衰退していくと感じた。

 

アラフィフのオヤジには寂しく感じるが時代の流れだろう。

 

 

久々に繁華街へ

音楽DVDを売りたくて店のキャンペーン期間だし、平日の方が人が少ないと読んで約1年ぶりに電車で40分かけて県庁所在地の繫華街へ行きました。

 

高校生が沢山いました。

地元の高校生は真面目な感じの子が多いけど、繁華街にいる高校生はスカートの短い子、胸元を開けている子、金髪の子など色々見れて面白く新鮮だった。

 

ディスクユニオンという音楽ショップでDVDを渡すと「査定に30分かかります」との事で、食べるのが好きな自分はフレッシュネスバーガーへ向かう。(マックやロッテリアより、多少値段が高いがモスやフレッシュネスが本物感があり好きです。)

照り焼きチキンバーガーを公園で食べた後、再びディスクユニオンに向かう。

 

査定額を提示されるが思ったより額が低かった。だが音楽系はここより高く買い取ってくれる所が無いのが分っているので渋々了承。

CDやDVDが配信になっている昨今、こういう業界も不景気なのか買取額が昔のイメージよりかなり低く感じた。納得するしかないが。

 

この後は帰宅。

 

コロナ禍のステイホームから久々に街に出て、刺激にはなった。

またしばらくステイホームです。

 

 

ギターの弦

趣味でギターを弾き始めて30年ぐらい経つ。

 

ぶっちゃけ、一向に上手くならないw。

 

コード進行に合わせて曲を弾くことしか出来ない。

 

ギターソロなんて持ってほかw。

 

アコースティックギターは弦が太く抑えた時に硬いので弾きにくい。

音は良いんですが。

 

エレキギターの方が弦が細くて弾きやすい。

後、アパートなのでアンプに繋げなければアコースティックギターより音が小さいのでベスト。

 

この間、弾いてて4弦めの弦が切れた

楽器屋に行って弦を買い自分で久々につけようとしたら失敗w。店員さんにやってもらえば良かった。

 

その後、放置状態。

店員さんにつけてもらい再開するか、ギター辞めるか。悩み中。

下手だけど30年の積み重ねが勿体ない気もするし、楽器屋に行くのも億劫になっている。

 

どうしようかな?

料理レシピ②チャーハン

*材料

玄米1合(水少なめで炊くと炒めた後もポロポロになります)長ねぎ半分、生姜少々、ニンニク1片、卵2個、鶏挽肉100g(肉は何でもOK)

 

*タレレシピ

醤油大さじ1、だし醬油大さじ1、醤油ラーメンのタレ小さじ1(これを入れるとお店の味になります)、日本酒大さじ1、赤ワイン大さじ1、みりん大さじ1、酢小さじ1、味噌小さじ1、細粒だし少々、胡椒少々

 

*作り方

・卵2個の内1個は炊きあがった玄米に混ぜ、もう1個はかき混ぜて置く。(こうすると玄米がパラパラになるし、卵がフワッとします)

 

①長ねぎ(みじん切り)、生姜(すりおろし)、ニンニク(薄切り)を中火でしばらく炒め、ニンニクが透き通ってきたら弱火にして蓋をして3分待つ。

②3分たったら、中火で鶏挽肉を炒め色が変わったらタレを入れて炒める。

③②を別皿に移す。

④フライパンを洗ってから温め、かき混ぜて置いた卵を入れる。

⑤その後すぐに卵を混ぜた玄米を入れて炒める。

⑥混ざってきたら③を入れて更に混ぜながら炒めて完成。

 

チャーハンはなるべく具材、タレはシンプルにした方が良いと思う。

f:id:hm3kun:20210508144528j:plain

 

BJC 激しさと綺麗さを追求したバンド

ブランキージェットシティーというバンドを御存じだろうか?

 

1990年代に活躍し、2000年に惜しまれながら解散した日本のロックバンドである。

 

20代、30代の若い世代は今はロックの時代では無いし、知らないと思う。

 

自分は丁度20代だったので、良く聞いていてCDは全部持っていてライブにも何回か行った。

 

浅井健一(ギター&ボーカル)、照井俊幸(ベース)、中村達也(ドラム)のお三方である。

 

おそらく、ミュージシャンでなければ反社、半グレになっていたであろう雰囲気の方々である。

 

しかし、このお三方が奏でるグルーブは、邦楽洋楽問わず今まで色々な音楽を聴いてきたが、個人的には最強だと思う。

 

浅井さんの詩(すべての曲を作詞している)、少年のような声、歌い方、照井さんのなめらかなベース、中村さんの激しさ繊細さを合わせたドラム、最高に心地良い。

 

見た目からトゲトゲしいし、激しいし聞き心地も悪いかもしれないが、YOUTUBE動画があるので、是非聞いて欲しい。

 

解散してから約20年、自分の中では色褪せていない。


www.youtube.com